♦カイロプラクティックとは・・・?
国語辞典によると、
背骨や骨盤のゆがみを徒手によって矯正する治療法。
広義では、薬物や手術による方法を除く、体操・食餌ショクジ・物理療法を含む治療法を指す。
と記述されております。
カイロプラクティックの語源は、ギリシャ語からきています。
カイロとは手を意味し、プラクティックは技術を意味します。
手技療法の一分野として存在しています。
カイロプラクティックの歴史は、1800年代後半より生み出された施術になります。
カイロプラクティックは、カイロ理論・カイロ哲学に基づき、施術が体系立っているいるのが特徴で、骨盤を正常の位置に戻す事で、神経伝達を正常にし、自然治癒力を高めることで、様々な症状の原因を改善し、身体の痛みを取り除いていくことを目的としています。
カイロプラクティックは日本では民間療法であるため認知度が低いですが、海外では多くの国では法制化され、国家資格として認知度は高く、多くの利用者がいます。
特にカイロプラクティック発祥の国アメリカでは、1974年に全州にて国家資格として法制化され、
カイロプラクティックは医療の一分野として、内科・外科などと共に病院にて統合医療の一分野として施術活動が行われております。
♦マッサージとは・・・?
マッサージの語源はギリシャ語の「マッシー」(揉む)、フランス語の「アジ」(操作する)、アラビア語の「マス」(揉みこむ)等それぞれの意味が繋がって「マッサージ」と呼ばれるようになりました。
マッサージは主に「手技方法」で、静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的にしています。
「カイロプラクティック」と「マッサージ」では、施術を行う目的が異なるため、施術の方法も異なるということです。
♦整体とは・・・?
整体とカイロプラクティックは、同じ手技療法の一分野ではありますが、実際には異なる手技療法なります。
整体は、東洋医学からのルーツを持つ手技療法に対し、カイロプラクティックはアメリカ発祥の西洋医学にルーツがあります。
整体では、体全体の骨格修正により、自然治癒機能を引き出すことを考えるのに対し、
カイロプラクティックは、主に、骨盤・背骨の歪みを手技によって調整を行い、神経伝達の改善を図ることで自然治癒力を高め、体の痛みや症状を取り除くというのが特徴です。
整体は、中国・日本などで術者が独自に考案した施術方法を伝授するため、学んだ流派により人それぞれ施術方法が異なることです。
その為、整体には統一した教育ではなく、痛みや違和感に対して術者によってアプローチがそれぞれ異なることで、様々な効果の違いが生まれてしまいます。
そのため、○○式整体、○○が考案した整体、○○しかできない技術、という様々なオリジナルの技術が生まれています。
日本国内には、患者様のために勉強熱心に研究され、素晴らしい技術を持った先生方がおられるのも、整体師の特徴の一つであると思われます。
しかし、近隣の整体師に素晴らしい技術を持った方が居ない地区では、健康になれずに悩んでおられる方が多くなってしまうことも考えられます。
しかし、
カイロプラクティックはカイロ理論・カイロ哲学に基づき、施術が体系立っており、
当院で行う施術はアメリカのカイロドクターより認められた技術を用い、
全国統一のカイロプラクティック技術研修を受けた内容となっているため、
術者のレベルによる改善効果の違いが少ないのも特徴の一つであると言えます。
当院は、茨城県龍ケ崎市にカイロプラクティック施術院を設けておりますが、全国にも仲間の先生方がおられるため、引っ越しをされても、安心して施術が受けられるのが
我々の所属しているカイロプラクティック団体の特徴でもあります。
ご来店される方の諸症状に細かく対応するため、
また、身体に負担の少なく効果の高い施術を施すことを目的としているため、
毎週・毎月、カイロプラクティックの技術研修を受け、技術の向上にも努めております。
マッサージは受けると大変気持ちの良い施術ではありますが、表面にある筋肉を弛めることで、
周囲の血流やリンパの流れを良くすることができるのに対し、
カイロプラクティックでは痛みの原因の箇所を特定し、その部位の周囲やつながっている
筋肉やじん帯・血液の流れ、リンパ節などの循環を効率よくする事で、
筋肉の緊張や新陳代謝を高めてくれる効果が期待できます。
カイロプラクティックとマッサージにもそれぞれの施術があり、様々な効果にも期待できます。
当院ではカイロプラクティック発祥のアメリカで行われている統合医療と同じ様に、
日本においても実践するため、総合指導法を取り込んでおり、「運動」「食事」「物理」を
中心とした生活習慣の改善をしてゆく指導法を実践する事で根本的な症状の改善を図り今までの痛みを繰り返さないようにし、人間本来が持つ自然治癒力を高める事を目指しています。
今までどこへ行っても症状が戻ってしまうという方は、今までの対症療法ではなく、
当院のカイロプラクティックによる根本療法を一度お試しください。
当院は、茨城県内、龍ヶ崎市をはじめ、取手市、利根町、牛久市、つくばみらい市、土浦市だけでなく、千葉県内、柏市、我孫子市、野田市、香取市など、様々な地域からご来店いただいております。
また、ご来店いただくことが困難な場合にはカイロプラクティック出張施術も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
交通事故などにより、首に過度の伸展が起こり、その結果、靭帯が伸びてしまった状態をむち打ちといいます。
また、交通事故を起こしたことがない場合でも、首に負担のかかる過度の運動などを過去に行った場合、むち打ちの症状が残った状態になることもあります。
むち打ちの症状は「早期施術」が望ましいです。
むち打ちを放っておくと、体の各部位が問題の部位をかばう事で歪み、様々な症状を引き起こす可能性がありますので早めの施術が望ましいです。
このむち打ちは、カイロプラクティックとマッサージによって効果や施術が異なります。
当院では、交通事故傷害をマッサージなどでのリラックス効果や湿布による対症療法だけでなく、カイロプラクティックによる根本治療を図るため、運動療法を用いてむち打ちの症状を緩和する方法もご用意しておりますので、今までマッサージや整体に通われていても症状が変わらなかった方でも、カイロプラクティックを受けることで症状が緩和されることもありますので、一度ご相談ください。
むち打ちの原因は、骨格のズレなどの原因が多く、骨の中には多くの神経が張り巡らされている事で、骨がズレ神経を圧迫したり傷をつけたり、その結果「痛み」や「痺れ」などの症状になっている可能性があります。
カイロプラクティックの施術により骨盤や骨格などを正常の位置に整える事で、痛みや痺れなどを改善していく効果があります。
当院は茨城県龍ケ崎市にて開業しておりますが、利根町、土浦市、牛久市、つくば市、つくばみらい市などからも、交通事故の後遺症に悩まれているかたもご来店されています。
茨城県龍ケ崎市でカイロプラクティック の整体院をお探しなら、【カイロプラクティックきらめき】へ。骨盤矯正から ダイエットまでマッサージ効果の高い施術を行っております。 腰痛・肩こり ・慢性疲労・頭痛などでお悩みなら、ぜひ当院にご相談ください。